夏はエアコンで体が冷えたり、冷たい水を大量に飲んだりして
胃を冷やしてしまいます。そのため、胃が弱り、消化が悪くなって
体力が落ちて夏ばてになってしまいます。
ネバネバ食材(とろろ、オクラ、昆布などなど)は、
血糖値の上昇をおさえ、胃をあたためてくれる夏には
欠かせない食材です。
とろろのパワーがすごい!その効能とは?
栄養素には、ジアスターゼ(アミラーゼ)、ムチン、
コリン、サポニン、ジオスコラン、カリウム、
ビタミンC、ビタミンB1等です。
・新陳代謝の促進、消化促進。
・免疫機能を高める
アミラーゼは熱に弱い性質があるため、生のままで食べるのがおすすめです。
山芋はすりおろして食べることができるので栄養を壊すことなく摂取できます。
アミラーゼは消化を助ける働きがあるため、栄養の吸収をあげて
代謝を上げるという効果が期待できます。
代謝をあげることで冷え性の方はもちろん、ダイエットにも効果があります。
夏におすすめ!とろろレシピ3つ
1.冷やしとろろ梅茶漬け
・・・とろろ、梅干し、ごはん、だし汁
ごはんに梅干し、とろろをのせて、だし汁をかけて完成!
簡単にできますよ。
2.とろろとしめじのだし巻き卵
・・・とろろと卵をまぜ、しめじを加えて焼く。
これまた簡単にできますよ。
3.麦とろろかけごはん
・・・麦飯にとろろをかけて、いただきます。
麦飯は、食物繊維が豊富で、消化しにくいため、
とろろと一緒に食べると、麦飯の消化を助けてくれます。
綾野剛がねばねば愛を語る!
役作りで年に10kg以上体重が変化する綾野さん。
昔から毎日のように食している”山芋”のおかげで
体調が整えられているという。
ねばねば愛にかんしては、林修先生に
「とろろについて、綾野くん以上にはなす言葉はありません。」
と言われるほど、専門家のように詳しいところから、
本当に実践されているのだと思います。
綾野剛(あやの ごう)
生年月日 : 1982年1月26日
出身地 : 岐阜県
身 長 : 180cm
血液型 : A型
事務所 : トライストーン・エンタテイメント
公式サイト: 綾野剛official web site