『進撃の巨人』のエンディングテーマ「暁の鎮魂歌」が
ついに解禁!
7月29日、第2話”痛み”でエンディングが流れました。
みんなの反応は、
「エンディングでRevoさんだってわかったとき鳥肌立った」
「revoの新曲、マジうれしい」
「revoの歌声きけて涙」
など、高評価です。
Linked Horizonとは?
作詞・作曲・編曲の全てを手がける
サウンドクリエーターRevoが、
他作品とのコラボレーションで
音楽活動をする際のプロジェクト名。
Revo自らが作り出すオリジナルストーリーを
組曲形式で表現する従来の Sound Horizonとは異なり、
他作品とコラボ(リンク)することにより
Revoがその世界を音楽で描いていく。
2012年6月にプロジェクトを発足して以来、
これまでに2枚のシングル、2枚のアルバムをリリース。
2013年には「進撃の巨人」のオープニング主題歌を手がけ、
原作の世界観を見事にパッケージ1枚で表現した
『自由への進撃』を発売、CDシングル、
音楽配信共にプラチナディスクを獲得、
30万枚を超える大ヒットとなった。
引用:Pony canyon
サウンドクリエイター「revo」
Revo自らが主宰する幻想楽団「Sound Horizon」は、
2004年にアルバム『Elysion ~楽園への前奏曲~』で
メジャーデビューを果たして以来、
組曲形式で物語を紡ぐという手法で
【物語音楽】という唯一無二の新しいスタイルを確立。
近々にリリースされたCD作品は
全てオリコン週間チャートトップ10入りを果たし、
2015年発売のアルバム9th Story CD『Nein』は
オリコン週間チャート2位を記録している。
コンサートにおいても定評があり、
国立代々木競技場第一体育館2days、
パシフィコ横浜6days、
横浜アリーナ2days、
さいたまスーパーアリーナなど
大成功を収めるほどの人気を誇る。
Revo個人名義の活動では、
Sound Horizon/Linked Horizonでみせる楽曲とは
異なったスタイルの楽曲も提供。
幅広い層の支持を受け、活動のジャンルを拡大し続けている。
引用:Pony canyon
イントロダクション
百年の長きに渡り人類と外の世界を隔ててきた壁。
その壁の向こうには見たことのない世界が広がっているという。
炎の水、氷の大地、砂の雪原……。
本の中に書かれた言葉は、少年の探究心をかき立てるものばかりだった。
やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、
人類は一歩ずつ世界の真実へと近づこうとしている。
巨人の正体は何なのか?
何故、壁の中に巨人が埋まっていたのか?
巨人化したエレン・イェーガーが持つ「座標」の力とは?
そして、ヒストリア・レイスはこの世界の何を知るのか?
エレンら104期兵を加え、新たな体制となったリヴァイ班。
行動を開始した彼らの前に、最強最悪の敵が立ち塞がる。
「進撃の巨人」って?
Season1・2のダイジェストをどうぞ!
ま と め
『進撃の巨人 season3』は、まだ始まったばかり。
今後の展開に、目が離せませんね!